top of page

ポーズの話。part1

  • 執筆者の写真: 祐子 芦川
    祐子 芦川
  • 2018年8月18日
  • 読了時間: 2分

こんばんわ

雪柳です

何回かポーズの話をこちらでしているのに

今更、ナンバリングするのも変だと思ったけど、

大体いつも同じようなタイトルなので番号つけてみた。

昨日、ポーズテストにご協力いただきましてありがとうございます!

私では気が付かない所(気が付いていたけど、同意見であった事)に

改めて気づくことができて、収穫が多かったです。

何でこんな事したかと言うと

一番は、表情の作り方を基本的に変えたのでそれがきちんとかっこよく見えるのか

どうかが知りたかった為です。

初めてFenceを使ったポーズで、構図としてはカッコいいと思っているけど

他の方はどう感じるのか

撮影しにくいのは分かっていたことなので、それがストレスに感じないかとか…

Fenceの構図は変えたくないので。。。。(申し訳ないです)

撮影しやすいように顔の角度の調整などを行っています。

あまり共感されませんが

配布する以上、使ってくださる方の事を考えたいので…

というか、そう考えて作成することで色んな考えが身についていいかなって思っています。

さてさて、

今は、表情と男性のかっこよく見える姿勢とか、いろんな事を試行錯誤して練習しています。

現在↑このポーズの練習をしています。

片足体重・・・・これ本当に難しい、

何が難しいって、このSSだと左側の足が発狂しそうになるんだ…

浮く…ただただ足が浮く、足が地に着かない。

コンパスと同じで、横にずらし多分だけ浮くw(腰の位置を調整しています)

勿論、足の長さを変えたりしてるんだけど、それ以上に体の重心が難しい。

どっちに傾いて・・・とか…ある方が「ジョジョ立のようにすればいいのでは?」

と妙案をいただきまして、ジョジョ立にしてみたらしっくりきたw

これを自分の中でものにするのに時間がかかりそうです…

あの、よく。

これはどうやったらうまくできますか?とか聞かれたりする方いらっしゃるんですけど

冷たい様かも知れませんが、こればっかりは慣れ、作りこまないと分からないし

是非、自分で研究してくださいとしかお答えできません。

イラストと同じで

書けば書くほど、コツがわかって自分なりのイラストが完成する

っていうのと同じです、

作って、自分の作り方を見出すのが一番だと思います。

私が、こうやると綺麗にできますよ、と意見を述べたところで

その綺麗が相手にとって綺麗でなく上手く行かない事だってるわけで…

愚痴っぽくなってしまいましたが

技術的な事はぜひ、ご自分で、あーでもない、こーでもないと

研究するのも楽しいかと思います!


 
 
 

コメント


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page